JOINtlyサポート
宮城県仙台市青葉区本町/女性/30代

JOINtlyサポートチームです!
皆様の円滑なサービスサポートが出来ます様、
対応して参ります!
宜しくお願い申し上げます。


昨年11月より6回限定で始まった『ランニングの基礎教室in横浜』。好評につき第2期の開催が決定しました。02月~04月の隔週火曜日に、横浜で全6回のランニングレッスンを行います。ただいま参加者を募集中!ランニングの基本である姿勢、フォームの走り方を覚えて怪我なく綺麗に走るためのクラスで、毎月ごとのテーマに沿ったレッスンを行います。景色良い横浜のみなとみらいコースを満喫しながら楽しく走りましょう!
レッスン内容は、基本的に前回'12年11月~”13年01月に開催したものと同様になります。前回参加されていた方も、ぜひ復習を兼ねて参加しましょう!
主催: THE SPACE



春はトレイルの季節。春じゃなくてもトレイルの季節w
いつ行ってもトレイルランは楽しいのですが、春の新緑の季節は本当に気持ちが良いですよね。ここ神奈川を飛び出して陣馬山まで一緒に行きましょう♪
主催: THE SPACE



昨年11月より6回限定で始まった『ランニングの基礎教室in横浜』。好評につき第2期の開催が決定しました。02月~04月の隔週火曜日に、横浜で全6回のランニングレッスンを行います。ただいま参加者を募集中!ランニングの基本である姿勢、フォームの走り方を覚えて怪我なく綺麗に走るためのクラスで、毎月ごとのテーマに沿ったレッスンを行います。景色良い横浜のみなとみらいコースを満喫しながら楽しく走りましょう!
レッスン内容は、基本的に前回'12年11月~”13年01月に開催したものと同様になります。前回参加されていた方も、ぜひ復習を兼ねて参加しましょう!
主催: THE SPACE



春はアウトドアの季節です!家の中でのインドアからアウトドアへ♪
春の大山に登りトレッキングを満喫しましょう♪帰りに温泉へ入る事も出来ますよ~。これでアナタも山ガールの一員です!勿論山ボーイも大歓迎です♪
主催: THE SPACE



春は出逢いの季節です!
当店恒例ランニング合コンを今年初開催!新たな出逢いをランニングから始めましょう!
これで今年の大会は淋しい思いをしないで済むかも!?
走る距離は5km程度。走った後は懇親会♪
主催: THE SPACE



横浜のみなとみらい周辺は予想以上に桜の名所です。海沿い、川沿いの桜を見ながら走り、終わった後は桜の下でお花見♪ランの話で盛り上りましょう!
主催: THE SPACE



クロモリバイクの細いスチール素材で作られた時代に流されないフォルムは、多くのサイクリストを魅了しています。 新素材で構成された太くて、スローピングしたフォルムを見慣れた若者たちさえもその魅力に惹かれつつあります。 そして、クロモリバイクの五感に感じる優しく粘りのある乗り味は、多くのスチールファンをひきつけてやみません。 そんな、クロモリバイクだけのロードレースをここに企画し、スチールファンがさらにスチールのとりこになるような 1日を作って行きたいと思います。
主催: 有限会社レガロ



長い距離をたくさん走ることはもちろん大切ですが、メリハリも必要です。
今年の「ちょびっとロング」は、一日ロングトレイルを走り、もう一日はトップランナーの経験とノウハウから山の楽しみ方と走り方を学びます。
今回の講師・松永紘明から学ぶテーマは『栄養補給』。
レース中だけでなく、普段の遊びの山でも何を心掛けているか? 緊急時は?、などなど。彼が試行錯誤してたどり着いたノウハウをきっちり教えてもらいましょう。
そして午後からのフィールド実習では、短い距離を心拍を思いっきり上げて走るトレーニングに挑戦します。皆でゲーム感覚でやれば、いい感じで翌日に筋肉痛が残るかも・・・?
主催: ADVENTURE DIVAS(アドベンチャーディバズ)



人が輝き 町が輝き 未来が輝く まむろ川
全国に名高い民謡「真室川音頭」の発祥の地として知られる山形県最上郡の小さな山里「真室川町」。この町に遅い春を告げる梅の花。そんな梅香る真室川公園をスタート・ゴールとする春の恒例イベント「梅の里マラソン大会」を今年も開催いたします。毎年県内外から多くの選手、家族連れを迎えて開催しているマラソン大会で、今年で26回目を迎えました。
多くの方からのエントリーを心よりお待ちしています。
主催: 第26回 梅の里マラソン大会事務局
















韮崎の自然を満喫し、武田家縁の地を歩くことにより、史跡・歴史に対する理解を深めるとともに、自己の体力増進はもとより、限界に挑戦することにより精神の鍛錬と仲間意識の高揚を図り、併せて経路における自然や地勢を実際に体験し、環境・文化の保護精神の感性を養うことを目的とし、広く市民の参画を求める大会とする。
主催: 武田の里ウォーク実行委員会
