東京
2013年6月1日 (土) 東日本大震災より2年が過ぎ復興支援の言葉・文字も目にすることが少なくなってきましたが、ランナーの皆さんのご参加で復興の後押しをしてみませんか。
この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御一人200円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2013年5月11日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、5月は参加賞と入賞賞品相当額を義援金として福島県災害対策本部へ送金させていただきます。
東京
2013年5月18日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、5月は参加賞と入賞賞品相当額を義援金として福島県災害対策本部へ送金させていただきます。
東京
2013年6月15日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、6月大会は岩手県を応援します!
岩手県産物を参加賞としてご用意させていただきます。
東京
2013年6月29日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、6月大会は岩手県を応援します!
岩手県産物を参加賞としてご用意させていただきます。
東京
2013年8月24日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、8月大会は福島県を応援します!
東京
2013年9月7日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、9月大会は岩手県を応援します!
東日本地震復興支援策として、9月は岩手県産の特産品をお渡しします。
東京
2013年9月21日 (土) 東日本大震災からの復興をお手伝いするため、9月大会は岩手県を応援します!
東日本地震復興支援策として、9月は岩手県産の特産品をお渡しします。
神奈川
2013年10月5日 (土) 多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
東京
2014年1月11日 (土) 第18回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年1月25日 (土) 第19回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年1月18日 (土) 雑誌「珈琲時間」では、このたび心身ともにリフレッシュしていただくことを
コンセプトに、ランニングイベントを実施いたします。
通常のランニングイベントの要素に加え、珈琲時間ならではの要素も
盛り込んで開催いたしますので、ランニング好きな方も、コーヒー好きの方も、是非奮ってご参加ください。
東京
2014年2月1日 (土) 第20回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年2月8日 (土) 第21回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年3月2日 (日) 第22回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年3月9日 (日) 第23回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
神奈川
2014年2月22日 (土) 第1回 YOKOHAMA ランニングフェスタ@こどもの国
神奈川
2014年3月16日 (日) 18歳未満の参加は保護者の同意が必要となります。
神奈川
2014年4月12日 (土) 18歳未満の参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2014年4月19日 (土) 第24回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年4月26日 (土) 第25回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年5月17日 (土) 第26回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年5月31日 (土) 第27回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年6月14日 (土) 第28回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年6月28日 (土) 第29回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年6月15日 (日) この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御1人200円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2014年7月12日 (土) 第30回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年7月26日 (土) 第31回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年7月12日 (土) ★5km、10km、15kmの団体申込(5名以上で1名無料)はJTBスポーツステーションではお取り扱いできません、大会事務局ホームページよりお申込みください。
大会事務局ホームページ→
http://www.goodsports.jp/
★大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。
「info@goodsports.jp」より受信できるよう設定の確認をお願いします。
東京
2014年6月14日 (土) ★5km、10km、15kmの団体申込(5名以上で1名無料)はJTBスポーツステーションではお取り扱いできません、大会事務局ホームページよりお申込みください。
大会事務局ホームページ→
http://www.goodsports.jp/
★大会事務局からの大会参加案内はメールでの通知となります。お申込時に大会参加案内のメールを受信するメールアドレスをお伺いします。
「info@goodsports.jp」より受信できるよう設定の確認をお願いします。
東京
2014年8月23日 (土) 第32回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年9月6日 (土) 第33回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年9月20日 (土) 第33回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
神奈川
2014年10月4日 (土) 【ハーフの部 エントリー締め切りのお知らせ】
8月25日(火)をもちまして、定員に達した為、ハーフの部を締め切らせて頂きました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
第2回多摩川・季節のめぐみマラソンの開催が決定しました!
今回も参加賞は地元の野菜・果物を中心にご用意させていただきますので、お楽しみください♪
多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
神奈川
2014年11月1日 (土) 足に負担の少ない土のコースで、疲れ方も少ないのでお勧めですヨ♪
種目は、親子ラン、小学生マラソン、10km、ハーフマラソンと家族から本格的に練習されている方までお楽しみいただけます!
多摩川の河川敷で、秋の風を感じながら気持ちよく走りませんか!
多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
神奈川
2014年11月2日 (日) 42.195kmのリレーマラソンを開催いたします!
同僚、ランニング仲間、知人、家族などなど、みんなでタスキを繋ぐ楽しさは格別ですね♪
足に負担の少ない土のコースで、疲れ方も少ないのでお勧めですヨ♪
多摩川の河川敷で、秋の風を感じながら気持ちよく走りませんか!
多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
神奈川
2014年10月4日 (土) 親子部門のお申込は、一緒に出走される保護者様名義にてお願い致します。
東京
2014年10月18日 (土) 第35回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年11月15日 (土) 第36回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年11月29日 (土) 第37回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年12月20日 (土) 第37回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2014年12月13日 (土) この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御1人200円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2015年1月17日 (土) 第39回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年1月24日 (土) 第40回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年2月7日 (土) 第41回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年2月14日 (土) 第42回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
千葉
2015年2月1日 (日) 第1回 千葉・季節のめぐみマラソンを開催します♪
農産物などの収穫が多い千葉で、季節のめぐみに感謝しながらランニングを楽しみませんか♪
稲毛海浜公園を走って記録に挑戦しながら、千葉のめぐみに感謝しましょう♪
親子ランや小学生だけの種目もご用意しました。もちろんハーフマラソンも。
神奈川
2015年2月21日 (土) 都心からわずか30キロの自然豊かな「こどもの国」で親子からフルのリレーマラソンまで、1日中スポーツを楽しんで下さい。
アップダウンの激しいコースですが、挑戦し甲斐のあるコースとなっています!
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
千葉
2015年2月1日 (日) 参加料入金の先着による定員締切となりますので、早めのご入金をお勧めいたします。
東京
2015年3月14日 (土) 第43回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
神奈川
2015年3月28日 (土) 18歳未満の参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2015年4月18日 (土) 第44回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年4月25日 (土) 第45回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年5月9日 (土) 第46回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年5月23日 (土) 第47回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年5月31日 (日) この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御1人200円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2015年6月13日 (土) 第48回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年6月27日 (土) 第49回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年7月11日 (土) 第50回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年7月18日 (土) 品川マラソンフェスタ 2015Summer
埼玉
2015年6月28日 (日) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
埼玉
2015年8月29日 (土) 2015年8月29日(土)埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園にて第1回森林公園deランニングフェスタを開催致します。
木々に囲まれた東京ドーム約65個分の広大な敷地の中を走る爽快感を存分に味わってください♪
また、大会ご参加後は全長約17Kmあるサイクリングコース、冒険コース(アスレチック)や水遊び場等遊べる場所が豊富にありますので家族やお友達同士で1日遊べます‼
※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きますのでお早めにお申込みください。
東京
2015年8月22日 (土) 第51回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
東京
2015年9月5日 (土) 第52回《東日本大震災復興支援ラン》皇居マラソン&リレーマラソン大会
宮城
2015年9月26日 (土) 震災から4年以上が経過し、被災地の報道も少なくなってきている中、未だ大勢の方が仮設住宅での生活を余儀なくされております。
今回開催する現地でのマラソン大会を通して、県外の方にも被災地の現状を見てもらい、現地より生の情報発信していただくことで、少しでも風化を防ぐことを目指しています。
また、被災地住民の方々がスポーツを通じて健康の促進と笑顔を増やしていただきたいと思っており、3県住民の方が気軽に参加しやすい地域に根付いた大会を開催し、復興を応援する全国の参加者と触れあえる大会を目指し、開催させていただきます。
参加者の皆様より頂く参加費収入より開催経費を除いた全額を、復興支援団体等(災害対策本部等)宛に義援金として送金させていただきます。
千葉
2015年10月24日 (土) 千葉deランニングフェスタ 2015秋
新潟
2015年11月21日 (土) 本格ゴルフコースを利用したハーフマラソン大会は全国初!
通常は入れないフカフカの芝生と、カート用舗装路を走る特別コースでランニングを楽しみましょう!走り終わっても楽しみは続きますよ♪
東京
2015年10月5日 (月) お待たせいたしました。土日お忙しいランナー様待望の平日大会開催決定‼場所も品川区大井スポーツの森公園内(大井陸上競技場)とアクセス抜群♪皆様のご参加お待ちしております。
東京
2015年11月15日 (日) 東日本大震災復興支援(11月は福島県へ)として、参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させていただきます。
参加賞はございませんので、何卒ご理解・ご了承ください。
送金控えを後日下記HPに掲載いたします。
http://www.goodsports.jp/
東京
2015年11月28日 (土) 東日本大震災復興支援(11月は福島県へ)として、参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させていただきます。
参加賞はございませんので、何卒ご理解・ご了承ください。
送金控えを後日下記HPに掲載いたします。
http://www.goodsports.jp/
東京
2015年12月12日 (土) この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御1人200円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2015年12月19日 (土) 東日本大震災復興支援策として、12月は岩手県産の特産品をお渡し致します。
埼玉
2015年12月26日 (土) 木々に囲まれた東京ドーム約65個分の広大な敷地の中、アップダウンが続く走り応え十分なコースを楽しみましょう♪
神奈川
2015年11月7日 (土) 第3回 多摩川・季節のめぐみマラソンの開催が決定しました!
今回も参加賞は地元の野菜・果物を中心にご用意させていただきますので、お楽しみください♪
多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
神奈川
2015年11月8日 (日) 42.195kmのリレーマラソンを開催いたします!
同僚、ランニング仲間、知人、家族などなど、みんなでタスキを繋ぐ楽しさは格別ですね♪
足に負担の少ない土のコースで、疲れ方も少ないのでお勧めですヨ♪
多摩川の河川敷で、秋の風を感じながら気持ちよく走りませんか!
多数のランナーの方のご参加をお待ちしております!
埼玉
2016年2月20日 (土) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きますのでお早めにお申込みください。
東京
2016年1月16日 (土) 東日本大震災復興支援策として、1月は宮城県産の特産品をお渡し致します。
東京
2016年2月6日 (土) 東日本大震災復興支援策として、2月は福島県を応援します。
神奈川
2016年2月27日 (土) 都心からわずか30キロの自然豊かな「こどもの国」で親子からフルのリレーマラソンまで、1日中スポーツを楽しんで下さい。
アップダウンの激しいコースですが、挑戦し甲斐のあるコースとなっています!
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
東京
2016年3月5日 (土) 東日本大震災復興支援策として、3月は岩手県産の特産品をお渡し致します。
東京
2016年1月11日 (月) フルマラソンの調整に、ハーフの自己新狙いに、年末年始の食べ過ぎた身体にシゲキを入れたい方に!
東京
2016年4月16日 (土) 東日本大震災復興支援策として、4月は宮城県産の特産品をお渡し致します。
スポーツドリンク(500ml)をお渡しいたします。
千葉
2016年2月11日 (木) 参加料入金の先着による定員締切となりますので、早めのご入金をお勧めいたします。
東京
2016年1月31日 (日) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
千葉
2016年3月19日 (土) 春の匂いを感じながら、気持ちの良い汗をかきましょう! 参加賞は今話題のキャタピランをご用意しています。 当日はトレーニンググッズの体験コーナーと販売会も行います!
東京
2016年3月12日 (土) 競技場を発着とする1周3㎞の公園内を周回するコースとなります。春の訪れを感じさせる潮の匂いを嗅ぎながらランニングを楽しみましょう
千葉
2016年4月9日 (土) 千葉 de ランニングフェスタ 2016 春
東京
2016年6月4日 (土) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2016年4月30日 (土) 1~3位 宮城県産物をご用意。MARUNOUCHI Bike&Runの無料券を進呈
東京
2016年5月7日 (土) 1~3位 福島産物をご用意。MARUNOUCHI Bike&Runの無料券を進呈
東京
2016年4月23日 (土) パフォーマンス賞を設定。仮装などで大会を盛り上げて頂いた方を対象に、選ばせていただきます。(実行委員側にて審査)
18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2016年7月16日 (土) 昨年好評だった品川マラソンフェスタを今年も開催します♪
親子ペアマラソンを始め、ハーフマラソンまでの個人種目と、
お仲間で走り切るフルリレーマラソンをご用意しました。
暑い季節ですが、シャワーを浴びて気持ちの良い汗をかきましょう!
東京
2016年6月11日 (土) 1~3位 岩手県産物をご用意。
東京
2016年7月2日 (土) 1~3位 宮城県産物をご用意。
千葉
2016年6月18日 (土) 千葉シーサイドマラソン2016
東京
2016年8月20日 (土) 震災から5年経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし8月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
埼玉
2016年9月3日 (土) コースの70%が涼しさを感じる木立の中を走るコースです。
千葉
2016年7月30日 (土) 緑の多い公園で、陸上競技場を発着とするコースとなります。
休憩時間には、公園を散策などリラックスできる場所で、1日を楽しく過ごしませんか。
東京
2016年9月10日 (土) 震災から5年経過致しましたが、引き続き皆様の支援を必要としております。復興支援策とし9月は参加賞に岩手県産物を購入しお渡しさせて頂きます。
東京
2016年10月1日 (土) 震災から5年経過致しましたが、引き続き皆様の支援を必要としております。復興支援策とし10月は参加賞に宮城県産物を購入しお渡しさせて頂きます。
東京
2016年8月27日 (土) 暑いこの時期こそ走りたいという猛者の皆様をお待ちしています!暑さに負けない熱い走りで、多摩川でのランを楽しんじゃおう~!
埼玉
2016年10月15日 (土) シーズン初戦のフル・目標のフルの距離走として30㎞を開催します!制限時間も緩く、初30㎞・初フルの方にも是非お薦めです!
千葉
2016年10月2日 (日) Jリーグの試合にも使われる施設充実のフクダ電子アリーナにてマラソン大会開催!!家族や仲間を誘って皆で盛り上がろう!!
東京
2016年11月23日 (水) 震災から5年経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし11月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
埼玉
2016年10月29日 (土) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
仮装のルール
1. 他の競技者を傷つけたり、転倒したりする原因となる恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装
2. 他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装
3. 仮装で主催者が大会にふさわしくないと判断した服装
東京
2016年12月10日 (土) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
神奈川
2016年11月12日 (土) ※エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
東京
2016年11月26日 (土) ランニングを通して、ランナーの自己目標の達成を応援します。
また、ランニングを通じて、家族や友達、仲間との絆を深め、子供から大人までの健康増進及びスポーツの振興に寄与する事を目的とします。
神奈川
2016年11月5日 (土) ラフィングランのルール!
リレーゾーン、ゴールゾーンは笑いながら! (大笑い大賞の審査ゾーン)特別企画
仮装でのご参加も大歓迎です。「大笑い大賞」「仮装大賞」をご用意しています。
東京
2016年12月24日 (土) 特別企画を多数ご用意しています!
仮装でのご参加も大歓迎です。仮装大賞をご用意しています
ソロでご参加の場合、給食のご用意はありませんので各自でご用意ください。
●企画(みかんタイム・大食い・みかんジュースタイム・じゃんけん大会)をご用意しています。
千葉
2016年12月3日 (土) 公園内のフラットで走りやすい周回コースとなります。海沿いと木立の中を走るフラットで気持ちの良いコースでランニングを楽しみましょう
東京
2016年12月4日 (日) 震災から5年半経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし12月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2016年12月17日 (土) ・参加賞として、SWANSのサングラス(セミハードケース付)をお渡し致します!
・コースの特徴
フラットな1周3kmコースを使用しますので、自己記録更新はもちろん、ペース走やフルマラソン調整大会に是非、ご参加下さい。
・ペースランナーの導入も予定しています。
東京
2017年1月7日 (土) フルマラソンの調整に、ハーフの自己新狙いに、年末年始の食べ過ぎた身体にシゲキを入れたい方に!
東京
2017年1月14日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
神奈川
2017年2月25日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
応援の方につきましては、当日、公園入口にて入園券のご購入をお願い致します。
千葉
2017年3月4日 (土) 公園内のフラットで走りやすい周回コースとなります。海沿いと木立の中を走るフラットで気持ちの良いコースでランニングを楽しみましょう。
神奈川
2017年3月25日 (土) 18歳未満の参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2017年1月29日 (日) 今年からフルマラソン完走に必須の30kmを新設!!都心からのアクセスも抜群。箱根駅伝予選会にも使用される本格的なコースを駆け抜けよう!!
埼玉
2017年2月11日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
千葉
2017年3月20日 (月) 春の匂いを感じながら、気持ちの良い汗をかきましょう! 公園内では桜のお花見も出来る季節ですよ♪
東京
2017年1月21日 (土) 震災から5年経過致しましたが、引き続き皆様の支援を必要としております。復興支援策とし1月は参加賞に宮城県産物を購入しお渡しさせて頂きます。
東京
2017年2月18日 (土) 震災から5年経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし2月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
東京
2017年3月11日 (土) 震災から6年経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし3月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2017年2月4日 (土) 東京マラソンに向けての30k走で調整レースにも最適です!
東京
2017年4月22日 (土) 大会を盛り上げてくれた方に、仮装大賞を選考します(実行委員により審査します。)
東京
2017年4月16日 (日) 震災から6年経過致しますが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし4月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
埼玉
2017年4月1日 (土) ウルトラマラソンへの挑戦は彩湖から始まる
東京
2017年5月20日 (土) 震災から6年経過致しましたが、皆様の支援を必要としております。復興支援策とし5月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
東京
2017年6月10日 (土) 震災から6年経過致しましたが皆様の支援を必要としております。復興支援策とし6月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
千葉
2017年5月13日 (土) 千葉deランニングフェスタ2017春
東京
2017年6月3日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
神奈川
2017年6月17日 (土) 潮の香りを楽しみながら、気持ちの良い汗をかきましょう!
大会後はシーパラダイスに行ったり、公園内のバーベキューで楽しんだり1日中楽しめますヨ♪
東京
2017年7月22日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
神奈川
2017年7月2日 (日) 応援とシャワーを浴びながら、仲間と気持ちの良い汗をかきましょう!
ゴールはメンバーみんなで歓喜の渦!
東京
2017年7月8日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし7月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2017年8月26日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし8月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
埼玉
2017年9月9日 (土) 夏の木陰を駆け抜けよう!
山形
2017年9月3日 (日) 1周・約1kmのコースを予定していますが、変更になる場合がございます。
ファミリーにて登録できるのは、保護者として親類縁者までとさせていただきます。
ソロでの参加はハーフと10kmのみとなります。
ハーフ・ソロでの参加は合計100名限定となります。給食などはございませんので各自ご用意ください。
千葉
2017年9月30日 (土) 下記の仮装はご遠慮ください
1. 他の競技者を傷つけたり、転倒したりする原因となる恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装
2. 他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装
3. その他、1~2以外の仮装で主催者が大会にふさわしくないと判断した服装
埼玉
2017年11月25日 (土) 1周5kの彩湖を回るコースは解放感があり、大変走りやすいと好評です。
ペースランナーは、今年も30kmとフルマラソンで予定しております。
2か所の給水と、種類も豊富な給食が自慢で、ランナーの皆さまを
応援しています!
神奈川
2017年11月11日 (土) エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
千葉
2017年12月3日 (日) 千葉市の中央部にあり、スポーツと文化が調和した緑多い青葉の森公園には、
博物館や芸術文化ホールなどの施設も併設され、千葉市民憩いの公園です。
大会後は公園内のレクリエーション施設で遊んだり、庭園なども見ることが出来るので1日中楽しめます♪
東京
2017年10月14日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし10月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2017年11月18日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし11月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
東京
2017年12月9日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2017年10月21日 (土) ペースランナーがいるので自己新狙いもできる
計測チップを利用した記録管理
記録証は即時発行
制限時間がゆるやか
パフォーマンス賞を用意!
東京
2017年9月24日 (日) 都心からのアクセスも抜群。箱根駅伝予選会にも使用される本格的なコースを駆け抜けよう!!
ハーフマラソンと30㎞にペースランナーを予定しておりますので、シーズン直前の仕上がりを確認するにも最適です。
神奈川
2017年10月7日 (土) 潮の香りを楽しみながら、気持ちの良い汗をかきましょう! 横浜マラソンの3週間前に30kの走り込みにも最適!
ペースランナーも予定されていますので、PB狙いもいけます!
大会後はシーパラダイスに行ったり、公園内のバーベキューで楽しんだり1日中楽しめますヨ♪
東京
2017年12月24日 (日) ・企画として、みかんタイム、じゃんけん大会などを予定しています。
・仮装でのご参加も大歓迎。仮装大賞をご用意しています。
・給水として、水・スポーツドリンク・みかんジュース(時間限定)で提供する。
千葉
2018年1月13日 (土) 1.ハーフ・30km・フルマラソンにペースランナーを予定
2.ハーフ以上の方に給食をご用意
3.レース後に温かい飲み物をご用意します
神奈川
2017年11月3日 (金) 横浜市民だけでなく、より多くの一般の方に、「大さん橋」「横浜」を知って頂くきっかけの一つとして開催する事、そして子供達が運動を始めるきっかけ作り、また運動習慣を促進する事を目指します。また親子ペア、仲間を募って走る事で、親子の絆や、仲間同士での絆を深める事を目指した大会にします。
東京
2017年12月16日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし12月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年1月28日 (日) 都心からのアクセスも抜群。箱根駅伝予選会にも使用される本格的なコースを駆け抜けよう!!
神奈川
2018年2月24日 (土) 18歳未満のご参加は保護者の同意が必要となります。
エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
応援の方につきましては、当日、公園入口にて入園券のご購入をお願い致します。
千葉
2018年3月24日 (土) 春の匂いを感じながら、気持ちの良い汗をかきましょう! 公園内では桜のお花見も出来る季節ですよ♪
神奈川
2018年3月31日 (土) 18歳未満の参加は保護者の同意が必要となります。
東京
2018年1月20日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし1月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年2月3日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし2月は福島県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年3月11日 (日) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし3月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
千葉
2018年2月17日 (土) 千葉市の中央部にあり、スポーツと文化が調和した緑多い青葉の森公園には、
博物館や芸術文化ホールなどの施設も併設され、千葉市民憩いの公園です。
大会後は公園内のレクリエーション施設で遊んだり、庭園なども見ることが出来るので1日中楽しめます♪
埼玉
2018年3月3日 (土) 1周5kmの走りやすいコースとなっており、また制限時間も緩く、初フル、初30㎞の方でも参加しやすい大会となっています。親子ペアマラソン、ミニマラソンなど小学生のお子様、そしてご家族で楽しめる種目もございますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!
東京
2018年4月21日 (土) 大会を盛り上げてくれた方に、仮装大賞を選考します(実行委員により審査します。)
ハーフマラソンでペースランナー導入予定。
ハーフマラソンの方向けに豊富な給食をご用意。
東京
2018年4月22日 (日) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし4月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年5月12日 (土) 震災から6年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし2月は参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させて頂きます。
東京
2018年6月9日 (土) 震災から7年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし6月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年7月22日 (日) 震災から7年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし7月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年6月2日 (土) 東日本大震災より7年が過ぎ復興支援の言葉・文字も目にすることが少なくなってきましたが、ランナーの皆さんのご参加で復興の後押しをしてみませんか。
この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御一人300円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
神奈川
2018年6月23日 (土) 潮の香りを楽しみながら、気持ちの良い汗をかきましょう!
大会後はシーパラダイスに行ったり、公園内のバーベキューで楽しんだり1日中楽しめますヨ♪
千葉
2018年5月19日 (土) 【事務局の申込期間を5月7日(月)まで延長致します。】
大変お待たせいたしました!
5月19日に千葉にてウルトラマラソンとフルマラソンを同時開催いたします!
種目は72km、51km、フルマラソンからお選び頂けます。
開催地は千葉県は稲毛海浜公園の特設コース。
東京湾を横目に抜群のロケーションの中駆け抜ける事が出来ますよ♪
3kmの周回コースとなっておりますので、ビギナーの方も安心してご参加頂けます。
休憩所や豊富な補給食もご用意します!
更に途中でリタイヤしても認定書を発行させて頂きます。
また、大会後にご利用頂ける入浴施設の無料利用券も御座いますので、疲れを翌日に残すことなくリフレッシュもできちゃいます。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
千葉
2018年5月20日 (日) ランナーの皆さまへ
春うららかな東京湾を眺めながら、潮風の匂いを嗅ぎながら、汗を流してみませんか?
5月20日(日)に子供から大人まで楽しめる
ランフェスを開催いたします。
グループで参加のリレーから、個人で楽しめるハーフマラソンまで種目がメジロ押し!
今年も好評につき開催いたします!
皆様のご参加お待ちしております。
埼玉
2018年9月8日 (土) 夏の木陰を駆け抜けよう!
千葉
2018年9月24日 (月) 下記の仮装はご遠慮ください
1. 他の競技者を傷つけたり、転倒したりする原因となる恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装
2. 他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装
3. その他、1~2以外の仮装で主催者が大会にふさわしくないと判断した服装
埼玉
2018年7月7日 (土) 「こどもマラソン」を開催します。
これまであまり開催がなかった、こどもと家族のためのマラソン大会を開催いたします。
この大会はこどもだけが走れる、こどものためのロードレースです。
コースは、70%が涼しさを感じる公園内木立の中を走るコースです。
千葉
2018年8月4日 (土) 「こどもマラソン」を開催します。
これまであまり開催がなかった、こどもと家族のためのマラソン大会を開催いたします。
この大会はこどもだけが走れる、こどものためのロードレースです。
東京
2018年9月22日 (土) 都心からのアクセスも抜群。アップダウンの少ない往復3㎞コースを使用していますので、シーズン序盤で走り込みや仕上がり具合を確認するにも最適です。
ハーフマラソンと30㎞にペースランナーを予定しております。
千葉
2018年9月29日 (土) 首都圏開催のハーフマラソン
都心から近いので、職場のお友達や気のあった仲間同士でお楽しみいただけます。
今年で5年目!走りやすいコースと安心の運営、一周ごとのラップタイムも記録証にでるのでトレーニングにも最適
公園内、競技場の大会だからコンパクトに楽しめる!
日陰も多い平坦な周回コース!新緑の公園をおもいきり走ろう!
記録を狙う方にとってうれしいシャトルバスを運行予定!
東京
2018年8月25日 (土) この8月より福島県産の品物をご用意いたします。過去大会は、参加賞相当額(お一人様200円)を福島県災害対策本部に寄付させていただいていましたが、各国での福島食品に関する規制の撤廃・緩和を鑑み、岩手・宮城大会と同様の取り組みとさせていただきます。
東京
2018年9月15日 (土) 震災から7年が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし9月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
神奈川
2018年10月13日 (土) 潮の香りを楽しみながら、気持ちの良い汗をかきましょう! 横浜マラソンの3週間前に30kの走り込みにも最適!
ペースランナーも予定されていますので、PB狙いもいけます!
大会後はシーパラダイスに行ったり、公園内のバーベキューで楽しんだり1日中楽しめますヨ♪
東京
2018年10月21日 (日) ペースランナーがいるので自己新狙いもできる
計測チップを利用した記録管理
記録証は即時発行
制限時間がゆるやか
パフォーマンス賞を用意!
東京
2018年10月20日 (土) 参加者サービス
①オリジナル完走メダル
②20k毎のラップタイムをWeb配信
③フルマラソンにペースランナーを予定
④ランナー休憩所あり
⑤ゴールシーンをweb配信(後日)
神奈川
2018年11月10日 (土) 5つのお薦めポイント
計測チップを使用した記録管理(周回チェック不要)
記録証は5km毎のラップタイムを記載し即時発行!
5km毎のラップタイムを記録証に記載 (グラフで見える化)
フル・ハーフにペースランナーを予定
豊富な給食をご用意
エントリーにつきましては、定員になり次第締切りとさせて頂きます。
埼玉
2018年11月24日 (土) 1周5kmの彩湖を回る、比較的フラットで開放感のある走りやすいコースと好評です。
制限時間も緩く、ペースランナーもハーフ・30k・フルに予定されているので、初フル、初30kmの方でも安心で記録を出しやすい大会になっています。
親子ペアマラソン、ミニマラソンなど小学生のお子様、そしてご家族で楽しめる種目もございますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。また、武蔵浦和駅より無料のシャトルバスを運行致します。
千葉
2018年12月1日 (土) 千葉市の中央部にあり、スポーツと文化が調和した緑多い青葉の森公園には、
博物館や芸術文化ホールなどの施設も併設され、千葉市民憩いの公園です。
大会後は公園内のレクリエーション施設で遊んだり、庭園なども見ることが出来るので1日中楽しめます♪
東京
2018年12月2日 (日) 震災から7年半が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし12月は岩手県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年12月8日 (土) ・企画として、みかんタイム、早食い競争などを予定しています。
・仮装でのご参加も大歓迎。仮装大賞をご用意しています。
・給水は、水・スポーツドリンク・みかんジュース(時間限定)で提供予定です。
補給食などは準備しておりませんので、各自ご準備ください。
東京
2018年12月8日 (土) 東日本大震災より7年が過ぎ復興支援の言葉・文字も目にすることが少なくなってきましたが、ランナーの皆さんのご参加で復興の後押しをしてみませんか。
この大会は、通常お配りする参加賞を義援金に変え御一人300円を日本赤十字を通じ寄付していこうという大会です。
皆さんも是非この機会に、走って復興支援のご協力をしてみませんか。
東京
2018年10月6日 (土) 震災から7年7か月が経過しましたが、まだ皆様の支援を必要としております。復興支援策とし10月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2018年11月17日 (土) 震災から7年半が過ぎましたが、被災地の皆さまは毎日復興に向けがんばっています。
復興支援策として、福島県産の品物をご用意いたします。
過去大会は、参加賞相当額を福島県災害対策本部に寄付させていただいていましたが、各国での福島食品に関する規制の撤廃・緩和を鑑み、岩手・宮城大会と同様の取り組みとさせていただきます。 皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
千葉
2019年1月12日 (土) 1.ハーフ・30km・フルマラソンにペースランナーを予定
2.ハーフ以上の方に補給食をご用意
3.レース後に温かい飲み物をご用意します
東京
2019年1月27日 (日) 1. 記録証は5km毎のラップタイム入りのものを、ゴール後即時発行!!
2. フルマラソン完走と調整に必須の30kmを開催
3. 30km・ハーフマラソンにペースランナーを導入予定!
4. 大会終了後にゴールシーン配信予定!!
5. ゴール後に温かいスープを提供します!
東京
2019年1月19日 (土) 震災からこの月で7年と10か月が経過します。しかし、まだ皆様の支援を必要としております。 復興支援策とし1月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
東京
2019年1月19日 (土) 震災からこの月で7年と10か月が経過します。しかし、まだ皆様の支援を必要としております。 復興支援策とし1月は宮城県特産物を参加賞としてお渡しさせて頂きます。
埼玉
2019年2月9日 (土) 1周5kmの走りやすいコースとなっており、また制限時間も緩く、初フル、初30㎞の方でも参加しやすい大会となっています。親子ペアマラソン、ミニマラソンなど小学生のお子様、そしてご家族で楽しめる種目もございますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!
本大会は、車いすを使用されてのご参加は無料にてご参加いただけます。
事務局ホームページよりエントリーをお願い致します。
千葉
2019年2月16日 (土) 千葉市の中央部にあり、スポーツと文化が調和した緑多い青葉の森公園には、
博物館や芸術文化ホールなどの施設も併設され、千葉市民憩いの公園です。
大会後は公園内のレクリエーション施設で遊んだり、庭園なども見ることが出来るので1日中楽しめます♪
東京
2019年2月23日 (土) 震災から間もなく8年。被災地の皆さまは毎日復興に向けがんばっています。
復興支援策として、福島県産の品物をご用意いたします。
過去大会は、参加賞相当額を寄付させていただいていましたが、各国での福島食品に関する規制の撤廃・緩和を鑑み、岩手・宮城大会と同様の取り組みとさせていただきます。
これからも皆様のご理解・ご協力をお願い致します。