その他
2014年4月6日 (日) 歴史あるハレイワ・ビーチパークからスタートし、古きよきハワイの面影を残すサーファーの街中を抜け、波が打ち寄せる白い砂浜が広がるモクレイアまでを往復する、景色が素晴らしいコースを走ります。レース後には、ハワイならではのエンターテインメントや軽食をお楽しみください。スポナビハワイでは、日本からのランナーのためにワイキキからスタート地点までの往復送迎つきのプランでアシストいたします。
その他
2014年4月27日 (日) 旅行者に人気のハレイワタウンから時計回りで北へ向かい、映画やテレビのロケ地としても有名なクアロア・ランチを臨むスワンジー・ビーチ・パークで折り返す、往復100キロのファンライド。2013年も、約900のサイクリストが参加しました。ハレイワの古い町並みを抜け、サーフィンの大会で有名なサンセットビーチ(25キロ折り返し地点)、養殖シュリンプで有名なカフクの町(50キロ折り返し地点)などを駆け抜けるコースは、美しい海岸線など素晴らしい景色が続くためサイクリストを飽きさせません。また25キロ、50キロ、75キロなど距離を自分で選ぶことができるので、女性や子供のサイクリストも多く参加するファミリー参加型のイベントです。
その他
2014年5月3日 (土) 『ジャンバジュース・バナナマン・チェイス5K&ケイキ・ファン・ラン』は、2014年で13回目を迎える大会。筋ジストロフィーの子供たちをサポートするために1200名あまりのランナーが参加するチャリティー・ランニングイベントです。スムージーのチェーン店「ジャンバジュース」がメインスポンサーで、そのマスコットになるバナナの着ぐるみをかぶった「バナナマン」を追いかけるのがレース名の由来。子供から大人まで、それぞれ思い思いのスタイルで楽しめるイベントとなっています。
その他
2014年5月25日 (日) カピオラニ・パークから出発し、ダイアモンドヘッド周辺の美しい海岸沿いや、カハラ地区のハワイらしい住宅街を楽しみながら走れるイベント。大会の収益は、すべて白血病患者、リンパ腫患者のための支援金として寄付される。ラン、ジョギング、またはウォークと、参加者は思い思いのレースを楽しむことができる。
その他
2014年6月7日 (土) オアフ島北部、ノースショアで毎年夏に繰り広げられるノースショア・スイム・シリーズ.。これまでの、第1弾(1.6km)から第4弾(3.7km)に加えて今年から第5弾が登場!!サーフィンのメッカとされるノースショアの壮大な海でゴールを目指し泳ぎます。第1弾のアロハ・サラダ・サマー・スプリントは、サンセットビーチからエフカイビーチパークまでの1マイル(1.6キロ)のコースを海岸に沿って泳ぎ、スプリントレースということで、45分の制限時間が設けられています。
スポナビハワイではワイキキから送迎付きでご案内します。
その他
2014年6月22日 (日) 1994年に始まったランニングイベントで家族や仲間と楽しく走ることを目的としたレース。5K、10K、ハーフマラソン、フルマラソンからご自身のレベルに合った距離をお選びいただけ、ウォーキングや車椅子での参加も可能。2013年は2000名以上の参加者が集まり、海沿いの美しい景色の中でのランニングを楽しんでいます。 医療財団への支援、コーヒー産業の発展、そして素晴らしいランニングイベントの開催という3つの大きな目標を掲げ、ハワイでもっとも人気のあるコナ・リゾートがレースの舞台。青い空、太陽が燦々と輝くコースは、アイアンマンのランニングコースの一部でもあります。そんなチャレンジングなコースもきっと思い出に残るレースになることでしょう!
その他
2014年6月28日 (土) オアフ島北部、ノースショアで毎年夏に繰り広げられるノースショア・スイム・シリーズは、第1弾(1.6km)から第4弾(3.7km)まで続き、サーフィンのメッカとされるノースショアの壮大な海でゴールを目指し泳ぎます。第2弾のチョロス・ワイメアベイ・スイムは、1.2マイル(1.9km)の三角形のコースに沿って泳ぎ、透き通った海で人気のワイメア・ベイを一周するレースです。
スポナビハワイでは、ワイキキからの送迎も含めてサポートさせていただきます。
その他
2014年7月13日 (日) エントリー費用が白血病・リンパ腫ソサイエティーに全額寄付されるチャリティレースです。 ワイキキから近いアラモアナ・ビーチ・パークの「マジック・アイランド」で行われます。8kmのレースコースは海岸線に沿って伸び、広々としたパーク内を走り抜けます!ストローラーでの参加も歓迎です!
その他
2014年7月12日 (土) オアフ島北部、ノースショアで毎年夏に繰り広げられるノースショア・スイム・シリーズは今年で25年目のアニバーサリーを迎えます。このシリーズは、第1弾(1.6km)から第5弾まで続き、サーフィンのメッカとされるノースショアの壮大な海でゴールを目指し泳ぎます。第3弾のジャコ・チュンズ・トュ・ワイメアベイ・スイムは、1.6マイル(2.6km)のコースを海岸に沿って泳ぎます。第1弾、第2弾よりコースも長く、向かい風という条件もあり、チャレンジングなレースです。
その他
2013年7月22日 (月) 〜 2013年7月26日 (金)ワイキキ・カピオラニ公園で開催される子供達のサッカーキャンプ。毎年、春・夏・秋・冬と年4回地元のサッカークラブ主催で行われています。ハワイの青空の下、サッカーのスキルアップを目指しながら、地元の子供達と国際交流も楽しめます。
その他
2014年7月27日 (日) 『ティンマン・トライアスロン』は、ハワイ島コナで行われるアイロンマン・トライアスロンにヒントを得て作られたもので、多くの人がトライアスロン競技を楽しめるようにと、距離を短く設定。300人ほどの参加者から始まった大会も年々参加者が増え、現在では700人以上の参加者がくるまでに!コースは、ワイキキのクイーンズビーチと水族館の往復750Mのスイム。カピオラニ公園から、ダイヤモンドヘッド、カハラ地区を通り抜け、ハワイカイで折り返す40Kのバイク・ライド。ダイヤモンドヘッドを一周する10Kのラン、となっています!
その他
2014年9月29日 (月) ハワイでもっとサイクリングを楽しみたい!ホノルル・センチュリーライドで走るコースよりもっと遠くへ行ってみたい!そんなサイクリングが好きな方、アクティブな方、ハワイ好きの方にぴったりなファンライド、ツールド・オアフ2014を今年も開催いたします。前日に開催されるホノルル・センチュリーライドの100マイル折り返し地点よりも先の美しいノースショアを走るファンライド。当日のスケジュールは、走るペースやご希望に合わせていくつかのオプションを選ぶこともできるので、速いペースで長距離をさらに走りたい経験者からのんびりゆっくりノースショアを楽しみたい方、またマウンテンバイクでオアフ島北西端のカエナポイントまで走ってみたい方など、一人でも多くのサイクリストに楽しんでいただけるプランをご用意しております。
その他
2014年9月7日 (日) 多くのハワイ・ランナーがホノルル・マラソンの練習のために参加するホノマラ準備シリーズ。その第2弾として行われるランナーズ・ハイ20Kは、オアフ島西部のカラエロアで行われます。参加者の目的は、ホノルル・マラソンの練習のため、トレーニングにため、ランニングを楽しむためと様々です。ホノルル・マラソンに挑戦する方、ハワイでランニングを楽しみたい方必見のイベントです。
その他
2014年8月31日 (日) カウアイ・マラソンは2009年に初めて開催され、2014年で6回目となるマラソン・イベント。青々とした木々のトンネル、溶岩の足跡、美しく広がるビーチ、そんな景色を満喫しながら走るコースは、世界でも有数の美しいマラソン・イベントです。スタート後、上りが10キロは続くチャレンジングなコースですが、ゴール前のオーシャンフロント・コースが最後にランナーを励ましてくれるはずです。4人で走れることができるリレー部門もありますので、ランニング仲間との参加も可能です!
その他
2013年7月29日 (月) 〜 2013年8月2日 (金)ワイキキ・カピオラニ公園で開催される子供達のサッカーキャンプ。毎年、春・夏・秋・冬と年4回地元のサッカークラブ主催で行われています。ハワイの青空の下、サッカーのスキルアップを目指しながら、地元の子供達と国際交流も楽しめます。
その他
2014年7月26日 (土) シリーズ第4弾。2014年より初めて開催されるこちらのレース。あのタートルウォッチングで有名なラニアケアビーチからハレイワビーチパークのお隣のサーフスポット、プエナポイントまでの3kmのスイムコース。距離は第3弾よりも400m長くなりますが、潮の流れに沿って泳ぐコースになります。まだ誰も体験したことのない新たなノースショアのスイムコースを是非体験してください!!
その他
2014年8月9日 (土) シリーズ第5弾。第1弾のフィニッシュ地点であるバンザイ・パイプラインからワイメア・ベイまでの、シリーズ最長3.7kmコース。途中で通過するシャークスコーブというポイントでは海底に広がる真っ白な砂地で休んでいるイルカたちに出会うこともしばしば。長いコースの途中でかわいい野生のイルカたちに癒されます。このコースを泳ぎ切れば、ハワイ最大のスイムイベントであるワイキキ・ラフ・ウォーター・スイムももう怖くない!
その他
2014年8月10日 (日) 多くのハワイ・ランナーがホノルル・マラソンの練習のために参加するマラソン・レディネス・シリーズ。その第1弾は、マラソンへ向けてのファースト・ステップにぴったりの15K。カピオラニ公園をスタートし、ダイアモンドヘッドを経て、カハラ地区で折り返すコースです。参加者の目的は、ホノルル・マラソンの練習のため、トレーニングにため、ランニングを楽しむためと様々です。ホノルル・マラソンに挑戦する方、ハワイでランニングを楽しみたい方必見のイベントです。
その他
2014年9月1日 (月) 1970年に第一回大会が開催され、今年で45回目の記念大会を迎えるワイキキ・ラフ・ウォーター・スイムは、ハワイで最も歴史のあるスイムイベントの一つです。昨年は北島康介氏もお忍び?で参加してました!ワイキキの海を東から西へ横断し、大きな波や潮の流れにチャレンジしながらゴールを目指します。昨年は1000人以上の参加者が集まり、普段はのんびりと過ごすワイキキビーチで、白熱したレースが繰り広げられます。「フィン・ディビジョン」も受け付けております!3.84kmにちょっと不安を感じている、もしくはゆっくりコースを楽しみたい方にはぴったりです!
その他
2014年10月5日 (日) 多くのハワイ・ランナーがホノルル・マラソンの練習のために参加するホノマラ準備シリーズ。 第3弾の25Kは、オアフ島東部のカイルアで行われます。観光地としても有名なカイルアは、美しい景色を見ながらランニングを楽しむのには絶好のコースです。参加者の目的は、ホノルル・マラソンの練習のため、トレーニングにため、ランニングを楽しむためと様々です。ホノルル・マラソンに挑戦する方、ハワイ でランニングを楽しみたい方必見のイベントです。
その他
2014年3月23日 (日) 2013年にハワイに初上陸したスパルタン・レース。前回のクアロア牧場から、会場をアロハスタジアムに移し、大人の障害物競走が開催されます。壁を乗り越え、砂袋を運び、縄を登る…そんな障害物をクリアしながらの5キロのレースイベントです。アメリカ本土はもちろん、ヨーロッパでも大人気のイベントで前回は参加者が6000人を超えました。ゴール前には、最後の難関、棍棒で走者を邪魔するスパルタンが待ち受けています!!もちろん柔らかい素材でできていますので、ご安心を。
その他
2014年2月17日 (月) ハワイ最大の参加者数を誇る、チャリティ・ランニング・イベント。ホノルル港のシンボル、アロハタワーをスタートし、アロハスタジアムまでの8.2マイル(約13キロ)が舞台。ベビーカーに乗る子供から、シニアまで幅広い年代の人々が参加し、年々参加者数が増加。沿道の応援などローカル気分を存分に味わうことができます。このイベントは、多くの地元協賛スポンサーのおかげで、フィニッシュ地点となるアロハスタジアムでのエンターテイメントも楽しみの一つ。1月15日までにスポビハワイでお申し込みの方、全員においしいピザが食べられる「ピザ・パーティー(ドリンク付き)」に無料でご参加いただける特典も付いています!!
その他
2014年10月5日 (日) オアフ島南東部の美しい海岸沿いを走ることができる唯一のランイングイベントです。サンディ・ビーチをスタートし、観光名所として知られる潮吹き岩展望台(ハロナ・ブローアウト・ルックアウト)、ハナウマ湾を抜ける素晴らしい景観のコースです。多少アップダウンのあるコースですが、カラニアナオレ・ハイウェイまでの4.2マイル(約7キロ)となります。スタートの際は、ハワイアンスタイルで奏でられるオリ(ハワイのお祈り)もがランナーの安全とイベントを祝福します。初開催で、ホノルル・マラソンでも走れないコースにチャレンジしてみませんか?
その他
2015年1月18日 (日) 2015年で7回目となる”マウイ・オーシャンフロント・マラソン”。文字通りコースのほぼ90%がオーシャンフロントで、マウイ島南のワイレア・リゾートからスタートし、キヘイを通過してラハイナでフィニッシュするという海沿いの美しいコース。しかもこの時期マウイは、クジラが見えるシーズン。フルマラソンはアップダウンが若干ありますが、19カ所のエイドステーションが設置されます。フィニッシュは、すべてのカテゴリーがラハイナ。表彰式は、もちろんビーチが目の前のオーシャンフロント・パーク。クジラを見ながら、ゆっくりと海につかってクールダウンできるイベントは他にありません。
その他
2014年10月26日 (日) たくさんのローカルランナーがホノルル・マラソンの練習のために参加するマラソン・レディネス・シリーズ。その第4弾として行われるエイチ・エム・エス・エー30Kは、ホノルル・マラソンのコースを短縮した30Kのコースで行われます。ダイアモンドヘッドを回り、ハワイカイ周辺の海など美しい景色を楽しめるコースです。参加者の目的は、ホノルル・マラソンの練習のため、トレーニングにため、ランニングを楽しむためと様々です。ホノルル・マラソンに挑戦する方、ハワイでランニングを楽しみたい方必見のイベントです。
その他
2014年11月16日 (日) 多くのハワイ・ランナーがホノルル・マラソンの練習のために参加するホノマラ準備シリーズ。 その第5弾として行われるハーフ・マラソンは、ホノルル・マラソンのコースを半分に短縮したハーフの距離で行われ、本番1カ月前の最終調整にピッタリの大会です。2013年はおよそ1000人を超えるランナーが参加しました。参加者の目的は、マラソンの練習のため、トレーニングのため、ランニングを楽しむためと様々です。