

つま恋ミニサッカー





イベント名 | つま恋ミニサッカー |
---|---|
開催日時 | 2013年5月3日 (金) 9時0分 〜 2013年5月5日 (日) 23時0分 |
申込期間 | 2013年3月8日 (金) 0時0分 〜 2013年4月30日 (火) 23時59分 |
開催場所 | 日本, 静岡県掛川市満水2000 静岡県 ヤマハリゾートつま恋 |
事務局 | つま恋ミニサッカー大会事務局 |
ホームページ | http://www.tsumagoi.net/play/soccer/ |
参加資格 | 1.1チーム5名以上での参加(交代自由)
2.ユニフォーム着用の義務は有りませんが上着の色は統一してください。 事故防止の為、ゴールキーパーはグローブを着用してください。 3.参加当日、デイマッチは午前9時~午後4時・ナイトマッチは午後5時~午後11時の実施時間内に3試合消化することが可能なチーム |
競技方法 | 1.ミニコートによる5人1チーム制(ゴールキーパー含む)
2.8チームを1ブロックとしたトーナメント方式で1位~8位決定戦。 3.同点の場合はコイントスにて勝者を決定。 4.前後半12分ずつ、ハーフタイム2分で1試合。 |
競技上の注意 | 1.大会中は競技規則及び大会本部、審判の指示に従っていただきます。
2.競技用スパイクシューズ(スパイクの凹凸があるもの)は禁止。 3.試合における事故は主催者にて応急処置を行いますがその後はチームの責任と します。(保険証の携帯をお願いします) 4.雨天決行いたします。ただし、雷や暴風等の競技開催が困難な場合は、主催者判断により中断、中止する場合がございます。 |
組み合わせ | 1.大会事務局にて組合せを決定。参加料支払い順に第4試合より組み合わせを自動的に決定します。
2.試合当日10日前迄にホームページ上に公開いたします。 |
参加費 | 1チーム デイマッチ 13,000円(税込)/ ナイトマッチ 15,000円(税込) |
表賞 | 1.各ブロックの優勝チームにトロフィーと副賞。
2.各ブロックの準優勝チームに賞状と副賞。 3.全ブロックの最多獲得得点チームに豪華商品。 |
協議規則 | 本大会は、日本サッカー協会競技規則を基本とするが一部本大会競技規則に基づき実施する。
00.コートサイズ 縦34m×横23m 01.ゴールサイズ 縦3m×高さ2m 02.ボール 4号球(小学生用縫いボール) 03.シューズ 競技用スパイクは禁止。トレーニングシューズ(スパイクの無い物)もしくはアップシューズを着用ください。(サンダル不可) 04.ゴールキーパーは、キーパーグローブを必ず着用。 05.めがね、サングラス着用のプレーは禁止。 06.時間 12分-2分-12分 07.競技人数 1チーム5人。うち1人はGK。 選手は試合中自由に交代できる。ただし、プレーの選手が完全にコートを出てから交代選手が入る。 交代ゾーンは設けていないので、入退場はどこからでも構わない。 GKの交代は、アウトオブプレイの時に審判に通告して行う。 08.反則 基本的にはサッカーの規則に準じるがショルダーチャージとプレーヤーに対するスライディング タックル(GKも含む)は禁止。 ただしスライディングそのものは反則ではない。 反則のあった場合は、直接もしくは間接フリーキックが与えられ守備側は5メート ル以上離れる。 09.ペナルティーキック ペナルティーキックはペナルティーマークから蹴られる。 その際キックを行う競技者と守備側のGK以外の全ての競技者はペナルティーエリアの外の競技場内にいてマークから5メートル以上離れる。 守備側のGKはボールが蹴られるまでキッカーに面して両ゴールポストの間のゴールライン上にいる。ペナルティーキックを行った競技者はボールが他の競技者に触れるかまたは、プレーされた後でなければ再びボールをプレーすることはできない。 10.キックイン スローインではなくキックインで競技が開始される(間接フリーキック) ボールは静止させタッチライン上に置く。 相手チームは5メートル以上離れる。 11.コーナーキック 相手チームの選手は5メートル以上離れる。 12.GKのプレー ゴールラインから相手競技者が出したボールはゴールクリアランス(キーパースロー)で再開しても構わない。 GKのスローとパントキック(グラウンドに触れずにキックすること)もドロップキック同様ハーフェーラインを越えても構わない。 味方のバックパスを手で扱うことはできない。 パントキックとドロップキック並びゴールクリアランス(キーパースロー)からは直接得点できない。 13.4秒ルール フリーキック、キックインなどのリプレーは4秒ルールを適用しないが明らかに時間を浪費していると主審が判断した場合は、間接フリーキックを相手チームに与える。 14.オフサイド オフサイドはなく、ピッチのどの地点からもシュートが可能である。 15.レッドカードもしくは、イエローカード2枚の累積による退場の場合は、選手の補充をすることはできない。 16.安全上飲酒してのプレイは、禁止です。場合によっては、退場していただきます。 17.その他 大会運営に支障をきたしたチームは負けとし相手チームに得点7を与える。 また、全ての試合をフレンドリーとし最下位とする。 |